デッキはFNMから変更なしの4cジャンク

R1 緑信心 ◯×◯
G1
相手が事故
G2
合流点4枚引いて負け
めっちゃマナフラ
G3
アンガーでマナクリ流してケラノスを着地させる
しかしライフが残り6でウギンを通してしまう
稲妻の一撃→ケラノス→コラガンで無理やり1ターンで11点削って勝ち
ゲーム中かなりテンパッテしまい、相手の方に申し訳ない

R2 アブザンアグロ ××
G1
よく覚えていないが普通に負けた
確かマナフラしてたから先に占術ランド置いたら、
破滅を3ターン目に打てなくなり、
テンポロスして負け
下手すぎ
G2
いい感じでシーカー→破滅、破滅からの土地土地土地!
怪物化したライオンが止まらん

R3 URコントロール ×◯◯
G1
後手だったためこちらの2~3マナ域を全部焼かれる
それ以降はカウンターも絡めて捌かれた後、ケラノス着地
G2
カマキリ→デーモン、デーモン!
G3
ソウルファイアでダメージを重ねていく
それを処理した後、相手がケラノスぶっぱ
こっちもケラノスぶっぱからのクルーズ
ソウルファイアが作ったライフ差が生きて勝ち

R4 ID

5位で通過

SE1 アブザンアグロ ×◯◯
G1
スペル4枚しか引かなかった!
G2
よく覚えてないけど、
捌いた後アショク着地
サイをもらって5cの完成
ドラゴン、ドラゴンで勝ち
G3
後手なんで必死に捌く
ラクシャーサに対してトップ破滅のご都合ドローもする
ケラノス、アショクを着地させ、どちらもライフ5ぐらい
最終局面、
相手の場にアナフェンザでハンドが1枚
こちらはハンドにデーモンとソウルファイア
相手のハンドが除去だったら裏目だが
ソウルファイアサクってデーモンで特攻
無事相手のハンドは土地でした
本日のハイライトシーン

SE2 アブザンアグロ ×◯×
R2と同じ方
G1
後手だがシーカーが除去されず結構いい感じで責め込む
相手ライフが残り7ぐらいになってから、
またも土地土地土地!
始まりの木の管理人が除去できず、
最後23/23とかになって負け
アブザンアグロをさらに強化した開発を許さねえ
G2
ラスゴ撃ってケラノス、アショク
G3
相手ライオンから囲い
アンガー抜かれてライオンを処理できず、
やむなくトップからきた破滅を使う
やっぱり出てくるラクシャーサ
コツコツ殴られてから二枚ぐらい使ってラクシャーサを処理したかな?
最後覚えてないけどたぶん物量差に押しつぶされたよ

私に勝った方が優勝
その方にしか負けていない
しかも3位商品のパックから導師が出てきたので、
気分は2位w
しかし2位までデッキリスト提出だったので悔しい
せっかくのローグを世に発信したかった

活躍したカード

・ケラノス
今日はこいつで勝ちまくった
フィニッシャーとしての信頼性がかなり高い
サイドから突っ込むとまず触られない
現スタンでリヴァイアサンの次に信頼性が高いフィニッシャーだと思う

・アショク
対アブザンで強い
それがこのカードの強み
そして軽い
軽いは正義
アブザンにサイドインするPWとしてはペスより優秀だと思う

・命運の核心
やはりラスゴはラスゴ
黒という色がいい

・クルーズ
やはりこいつはやばい
3枚引けると生き返る
多色デッキだとフェッチが多く、
なにを引いても強いのが大きい

書いていて気づいた
全部サイドのカードである
今日はサイドカードが活躍した
なぜならメインをほとんど落としているからだ
4cコントロールのほうがよいのだろうか

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索