7/10FNM

2015年7月11日 mtg
コラガンミッドレンジで参戦

Main

血に染まりし勇者 4
鐘突きのズルゴ 3
苛まれし英雄 1
血顎の憤怒鬼 4
ゴブリンの熟練扇動者 4
雷破の執政 4
嵐の息吹のドラゴン 2
嵐の憤怒、コラガン 2

龍詞の咆哮 4
忌呪の発動 2
残忍な切断 2
コラガンの命令 2

血染めのぬかるみ 4
悪意の神殿 4
精霊龍の安息地 2
マナの合流点 1
山 7
沼 7

Side

マグマのしぶき 2
神々の憤怒 2
命運の核心 1
思考囲い 4
コラガンの命令 2
自傷疵 2
あぶり焼き 1
双雷弾 1

土地一枚増やしたらデッキがめっちゃ回った

R1 ティムールミッドレンジ 2-1
R2 アブザンアグロ 2-0
R3 マルドゥミッドレンジ 2-0
R4 マルドゥミッドレンジ 0-2

デッキがちゃんと回ればメインは強いね
3色デッキ相手だとこちらから攻められる

今回はサイドがうまくいった
先週まで赤包囲を入れていたけど
後手だと置くひまがなかった
アドを取るのをコマンドに依存したら
小回りが利くようになって立ち回りやすかった
あと、アグロ対策をマグマのしぶき+アンガーにしたのもよかった
先週までは洗い流す砂と悪性の疫病だったけれど用途がせますぎたね
しぶきはウィニー、ランプ、ラブル使うデッキの全てに入るので受けが広かった
ティムール相手にマナクリ焼いて、ラブルという動きはほんと強かった
アンガーも後手から捲れるカードという価値があった
R3は相手の3、4ターン目ラブル連打という動きを
コマンド→アンガーと捌いた
結局は相手の色事故で勝ったのだけれども、
アンガーじゃなかったら押しきられた可能性もあったね

双雷弾の枠以外はこれで完成

R4について
これはまちがいなく1本は取れた

まずG1はクリーチャー出す順番を間違えた
後手で初手は勇者、ヒーロー、血顎、山、沼、神殿、雷破だったかな
1ターン目勇者は確定
2ターン目に相手が2マナ立てて返してきた
まあストライクあるだろうと思うよね
とりあえず殴るけど殴る前に土地置いちゃったよね
土地置いちゃったから血顎出すけどそりゃ焼かれるよ
ここは土地置かずにアタックして勇者強襲を意識させて
神殿タップインからのヒーローを焼かせるのが正解だった
先手だったら何も考えなくていいけど
後手ならどこを焼かせるかを考えなければね

G2はもっと酷い
トリマリの時点で戦意を喪失していた
しかし、なんだかんだでライフ9ずつ
こちらのストームブレスと勇者のアタックで相手は3
返し相手がラブルとトークン2体でアタックでこっちも3
相手は雷破立ててエンド

ん、なんで前のターン、オレは占術でラブルを下に送った!?

トリマリでも勝つことはあります
4回戦目だからって、パス確定していたからって
ライフ計算を疎かにするのはやめましょう
まあトリマリの時点で覇気がなかったわな



1マナから5マナのミッドレンジって
序盤から攻められる上にパワーカードも使えて大好きだ
かなり気に入ったけど衰滅で全滅するので
来週は違うのを使います
なににするかは思いつきません

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索